高松青果株式会社

代表メッセージ

代表メッセージ

当社は昭和42年(1967年)、高松市に中央卸売市場が開場したと同時に営業を開始いたしました。以来半世紀以上にわたり、地域の青果物流通インフラを担うという使命と誇りを胸に活動しております。
「農」と「食」をつなぐ、ということが私たちの仕事です。スマートデバイスやデータを活用して生産性を向上させる、ワークライフバランスの充実をはかる、といった分野では業界内でもトップクラスのハード、ソフトとそれを操ることのできる人材を確保しているという自負もありますが、私たちの目指すところは「人と人をつなぐ」ということ。作った人の思いと食べる人の思いをつなぐという「人にしかできないことにもっと人という資源を投入するためのデジタル活用」です。
私たちが目指すところはひょっとすると多くの方々がイメージする「いちば」という概念とは違っているかもしれません。「日本の農を、日本人の食を、この地からしっかりと支え、応援する」、そんな大志を抱き続ける高松青果でありたいと考えています。
正解のない時代に皆さんと共に悩み、喜び、時には挫折しつつもいっしょに成長する、青果物に関係する多くの皆様のベストパートナーを目指して、役職員一同、業務に精励してまいります。

代表取締役社長齊藤良紀

会社案内

事業内容 青果物卸売業。全国の農協や生産者などから青果物を出荷していただき、
仲卸業者や売買参加者(小売業者、量販店)などに販売しています。
設立 昭和41年10月
資本金 5000万円
売上高 112億円(令和3年3月期)
代表者 代表取締役社長 齊藤良紀
事業所 〒760-0012 香川県高松市瀬戸内町40-12(高松中央卸売市場内)
電話番号 087-862-6111
FAX番号 087-837-1757
E-mail soumu@takamatsuseika.co.jp
主な仕入れ先 香川県農協、JA全農長野、ホクレン、JA高知県、その他全国の農協、国内外商社、個人生産者等
主な販売先 ● 青果仲卸業者
中央卸売市場内に店舗を構え、卸売業者から仕入れた品物を大手量販店(スーパーマーケット・生協など)
外食産業(ホテル・料亭・レストランなど)、食品加工会社、売買参加者などに販売、納入する専門業者。

● 売買参加者
県内に店舗を持ち、卸売業者と直接取引ができる権利を有する八百屋、スーパーマーケット、食品納入業者など。
仲卸業者を通して食品を買い付ける場合もあります。
関連会社 高松丸果商事株式会社

当社へのアクセス

● 車でお越しの場合
高松中央インター・高松西インターより車で20分
● 電車でお越しの場合
JR高松駅より
・ことでんバスを利用の場合
イオン高松線 または まちなかループバス西回り 乗車時間8分 → 「中央卸売市場前」下車 徒歩5分
・タクシーをご利用の場合 5分
・徒歩の場合 20分
JR高徳線 昭和町駅より徒歩15分

Google mapで確認

案内図

青果棟1F

青果棟1F

青果棟2F

青果棟2F

沿革

昭和41年 10月 高松青果株式会社 設立  社長 齊藤良平
昭和41年 2月

3月

3月
農林水産省 開設認可

齊藤和良(現相談役)社長就任

青果部 業務開始
昭和52年 12月

12月
新青果棟完成とともに新社屋へ移転

関連会社 高松市場会館設立
昭和54年 3月 バナナ発酵棟完成、稼働
昭和55年 6月 関連会社 高松市場会館 高松丸果商事へ社名変更
昭和59年 8月 NTT端末機によるドレス送信開始
昭和61年 3月 年間売上 100億円突破
昭和62年 4月 新基幹システム完成、稼働
平成元年 6月 冷蔵施設完成、稼働
平成6年 7月

10月
保冷売り場完成、稼働

買荷積込場増設、稼働
平成10年 11月 齊藤和良 黄綬褒章受章
平成14年 9月 新電話システム完成、稼働
平成15年 6月 齊藤良紀 社長就任 齊藤和良 会長就任
平成17年 4月

5月

11月
人事制度の刷新

新冷蔵施設完成、稼働

基幹システム(オープン化)の一新、稼働
平成18年 3月 第1回事業計画発表会議開催(毎年開催へ)
平成20年 4月 情報カレンダー提供開始
平成23年 3月 グループウエアの導入
平成24年 6月

10月

11月
夜間荷受業務 関連会社 高松丸果商事へ業務委託

バナナ保管庫 完成

基幹システム バージョンアップ
平成27年 5月 バッテリーフォークリフトの採用
平成28年 3月

3月

8月

11月
売場電球および事務所蛍光灯のLED化

電話システム(NTTオフィスリンク)導入

事務所および会議室のWi-Fi化

会社設立50周年記念ハワイ旅行
平成29年 4月 有給取得推進制度 導入
平成30年 3月

4月
農水省働き方改革ハンドブックに取組掲載

社内サークル制度設立 活動開始
令和元年 9月 基幹システム一新
令和2年 4月

5月

11月
営業部門組織変更

勤怠管理システムの導入

出荷者用LINEアプリnimaruの導入
令和3年 12月

3月
人事労務クラウドソフトの導入

ビジネスチャットアプリの導入